|
2023年 8月 2日更新 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
「静岡いのちの電話」は自殺をはじめ、さまざまな悩みや心の危機に
直面しながら、孤独と不安に苦しむ人たち一人ひとりと電話を通して
お話しすることにより、その人たちが危機を克服し、自ら生きる勇気を
持っていただけるよう支援するボランティア活動です。 |
|
|
|
相談員ボランティアを募集しています
2023年度版 募集要項
ウエブサイトからの申込みはこちらから
関心のある方は事務局までご連絡ください。
チラシ
事務局 ☎ 054-272-4344
2
広報誌52号が発行されました 2023年 8月
令和 4 年度の決算報告書を掲載しました(2023年08月)
令和 5 年度の 事業計画 を掲載しました(2023年08月)
令和 5 年度の 役員名簿 を掲載しました(2023年08月)
静岡いのちの電話の”定款など”を掲載しました(2017年07月
現況報告と財務処理諸表は厚労省の財務諸表開示システムに
開示させていただきます。
「静岡いのちの電話」紹介パンフレット
2021年版
|
|
|
|
淋しい時・悲しい時・つらい時 |
|
|
|
ひとりで悩まないで、心の苦しみをお話し下さい |
|
|
|
|
相談電話: 054-272-4343
間違い電話が増えています。番号を再確認してください |
|
|
|
|
相 談 日 : 毎日正午12時~午後9時 |
|
|
|
|
ナビダイヤル中部 開設
ナビダイヤル:0570-783-556
時 間 :午前10時から午後10時まで
長野・静岡・愛知・岐阜・三重県からのお電話はつながります。
ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。
|
|
|
|
|
・ どこからでも、電話をかけられます。
・ 電話をかけたとき、名前を言う必要はありません。
・ 相談内容の秘密は、堅く守られます。
・ お互いの宗教や思想を尊重します。
・ 電話相談は、研修を修了し、認定を受けた相談員がお応えし
ます。 |
|
|
|
2021年度、下記の補助金・助成金をいただきました。
・静岡県から電話相談員研修事業費補助金
・静岡県から電話相談員確保強化事業補助金。
・静岡市から電話事業補助金。
・日本財団よりコロナ対策補助事業(環境整備)。
・静岡県共同募金会から赤い羽根共同募金助成金 (印刷機購入)。
・静岡県共同募金会から課題解決プロジェクト募金助成金
・静岡県社会福祉協議会からコロナ感染対策事業助成金
・静岡市から休日・夜間こころの電話相談委託金。
受けました。
感謝を申し上げると共に有意義に使わせていただきました。
2020年度講演会会場・バザー会場、募金等のご協力ありがとうございました。
|
|
|
|